浄化槽の交換 160923
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です
カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています
浄化槽の交換ほかの工事を進めていた裾野市のK様邸
浄化槽も無事設置が終わりました
深く掘り込んだので、埋め戻しの土をしっかりと締め固めるために
「水締め」を施しました
浄化槽の入替えの為4日間ほどトイレが使えません
素早く新しい配管を敷設して、トイレが再利用できるように、慌ただしく現場を進めていきます
↓排水管の中の流動物がしっかりと流れるように、レベルで勾配を確認します
↓コンクリート製の集水桝も老朽化し、水漏れが発生していたので、新しく改修します
↓傍らでは、豚舎の屋根の改修をしています
↓屋根波板の水返しを施している処 目に見えなくなってしまう仕事ですが細かいところまで
丁寧に仕上げてくれる、パートナー企業の平井さん
↓隣接する離れの雨どいの詰まりも、掃除をしてくれました
↓雨どいの取付け
↓屋根軒裏の露出部は防腐塗料を塗りました
屋根の完成 シルバーグレー色のガルバリウム鋼板の波板です
豚舎は完成
ご神木も伐採済み
残るは浄化槽廻りの給水や排水管と、さび付いた配管のリニューアル
では
日めくりカレンダー_23日
「原因を追わず 善後を図る」
いたずらな後悔・悲観・憤りは悪循環のもと。
生じてしまった事態は反省の好機として、主体的に受けとめよう。
「後を善くする心」あってこそ、飛躍への踏み台が現れる。