外気温0℃の時無暖房で15.1℃_021_木工事
こんにちは カナデホーム の浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています(2012年現在の実績) こちら
建て方の初日です_3日間の第1日目
建て方用の外部足場は、昨日の午後から組みました
柱を建て込み梁を柱に接合していきます
今回の構造は車庫部分は3層門型ラーメン構造です
その他の部分はピン接合の軸組構造
1階の部分は柱が垂直に立てられているか、精度の確認をします
↓車庫部分の門型ラーメン構造は、柱の下に特殊な下駄型の金物が付く仕様です
ボルトはトルクレンチで、規定の締め付けトルクが出ているかチェックします
↓鉄骨構造にも匹敵する、3層門型ラーメン構造の概要です
↓堅牢な基礎構造の概要
↓柱と梁の固定方法の概要 長いラグスクリューと呼ばれるボルトで柱と梁を
頑固に固定します
パートナー企業の藤井さんたち大工さんが、建て方を行っている合間をみて
私は現場の監理をします
↓床の水平剛性を確保するための(地震と風圧に対処)床合板の記録写真
↓24mmの床合板を留める釘の監理記録
厚み24mmですから、24x3=72<75mm以上の長さの釘となります N75
一部ユニットバス部分の床を下げたので、床合板受けを取付けます
明日の作業のために、2階の床の確保をして初日は終わりです
許容応力度計算を施したU様邸は、水平剛性確保のため、3階小屋裏に
合板を張る構造になっています
床合板は既定のピッチで釘が打たれているか、監理写真に記録します
日めくりカレンダー_11日
「お客に売る心より お客を救う心」
まずは商品やサービスについて、心を尽くした説明を。
次に顧客が抱える真の課題を引き出し、解決へと導くこと。
こちらの品性が、相手の安心・満足・喜びを生み出す。