室温のシュミレーション
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です
カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています
パッシブデザインでは
当社の断熱材の性能を、熱伝導率の数値をもとに
屋根、外壁、床、アルミサッシの熱貫流率を求め、性能を導き出す
それをもとに計画物件の室温をシュミレーションする
こんなこともします
カナデホームの熱貫流率はハイスペックです
次世代省エネを上回る、ハイスペックな結果
ZEH基準を楽々クリアーします(低炭素基準を10%下回る基準が標準仕様です)
↓各々の省エネ基準の参考値

室温のシュミレーションも、外気温が0度の時
≒13.5度以上を確保する高い性能が得られました
*下記のシュミレーションは冬の晴れの日の想定です↓
*曇りの日は2~3度したまわります
*太陽の光(日射の取得)が部屋の中に入り込むことが条件です
*暖房装置の稼働は考慮していません

パッシブデザインは奥が深いですね・・・・・
7月の勉強会「ハツイエ🏠セミナー」は こちら
7月の勉強会「パッシブ冷暖🄬」は こちら
「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら
「標準仕様 5つの基本プラン_cosy-standard(コージースタンダード) 」は こちら
「 緑 と ”ソト” を 楽 し む 家 」は こちら
インスタグラムはこちら ↓
「カナデホームの Instagram 」は こちら