新年あけましておめでとうございます 2018年 元旦
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です
カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています
実践している家づくりは
「次の世代まで 快適に過ごせる家」
新年あけましておめでとうございます
昨年1年間大変お世話になりました
本年もよろしくお願いいたします
新しい年を迎え、皆さんはどんな正月をお迎えですか!?
我が家は今年は自宅でのんびり_まったりと過ごしています
年末は一昨年までは家族4人で諏訪湖の七福神巡りをしていました
日帰りで行ったり1泊したりと・・・・・
3年前から指向が変わり、私単独の行事?(趣味?)となり
長野県生坂村の「勝家商店」の灰焼きおやき買いと
長野県諏訪湖町「新鶴」商店の塩羊羹買いに変わりました
29日朝5:30自宅を出発
南アルプス市から見る八ヶ岳
行きは一般道のつもりでしたが、到着時間がずれそうだったので急遽諏訪湖から
高速道に乗りました
長野の山々はあちこちで雪化粧
最初の目的地勝家商店

13個購入
付近の生坂ダムの湖面
越冬をしている水鳥と水面の朝もや

今年はお店ではなく、道の駅の手打ちそばに着目
地元のそば名人が打った手打ちそばを堪能することにしました
そば好きの私の至福の時_その1
道の駅_長野市大岡特産センターの手打ちそば
久しく見てなかった、つらら
この辺りは水が美味しくてちょっと知られています
冷水で締められた手打ちのそばは、歯ごたえがありつゆによく絡みます
¥550

裏手の清流の雪景色
前日はかなり降ったようです
店先のしめ縄で創られた道祖伸
前日スタッドレスに履き替えました
中古の9.2分山
望月さん_ありがとうございました
そば好きの私の至福の時_その2
車で20分先の道の駅
道の駅信州新町へ
こちらも地元のそば打ち名人の一品
こちらのおそばのほうが少し太く腰が強かったです どちらも美味
¥500

締めの蕎麦湯

生坂~車で30分行くだけで、豪雪地帯??のような雪の積もり方
予報ではこの日の最低気温は-8℃
畑や石垣まで雪ですっぽり覆われています
道路は除雪をして頂いたおかげで通行ができます
ありがとうございます

帰りの中央高速
ご拝読頂きありがとうございました
では
こちらもどうぞ☟
「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら
「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こちら
「 カナデホームの標準仕様 長期優良住宅」とは こちら
「cosy-standard(コジー_スタンダード)の5つの基本プランと間取りプラン集 」は こちら
「パッシブ冷暖🄬」は こちら