は:住まい人はどんな仕上がりになるのか分からない つづき 180125
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です
カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています
実践している家づくりは
「次の世代まで 快適に過ごせる家」
マンションリフォーム工事の続きのお話しがあります
洗面室
既存の洗面化粧台
現在のお住まいで使い込んだ仕様が使い勝手がよくおしゃれとのことで
ほぼ同じ仕様の洗面化粧台を造作しました
洗面ボウルはサンワの「ハトリアプレート」
水栓はカクダイの国産品
台はアイカメラミンの「メラクリン」(油をはじく、さっとひと拭き、飲食店)で創りました
みず撥ねがあっても、拭き上げが簡単なパネル_アイカセラールを壁の一部に張りました
台の下部はメンテナンスがしやすいように、オープン構造になっています
造作の本棚
A4ファイルを裏と表の両方向使いができるようにしました
中間にステンレスのボルトが通してあります
手前のファイルが反対側にずれないように・・・・
猫ちゃんの通用口
既存のドアに造作
4Wayの通り方が選べます
畳ベッド
すのこ_下部は引き出しになっています
こちらもどうぞ☟
「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら
「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こちら
「 カナデホームの標準仕様 長期優良住宅」とは こちら
「cosy-standard(コジー_スタンダード)の5つの基本プランと間取りプラン集 」は こちら
「パッシブ冷暖🄬」は こちら