ほ:住まい人はどんな仕上がりになるのか分からない 工事の様子 180129
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です
カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています
実践している家づくりは
「次の世代まで 快適に過ごせる家」
工事の様子の続き・・・
ー出入口部分の枠材の造作ー
昨日までこんな状態でした
枠を大工さんに取付てもらいました
旧和室は畳を撤去して、防音フローリングの下地の合板を張りました

防音フローリング
裏側にスポンジ状のクッション材が張ってあります
ー既存のキッチンのサイドパネルー
サイドパネルが傷んでいたので、アイカセラールを張り一新
ー木製パーテンションの塗装と住まい人との打ち合わせー
木製パーテンションは組む前に下塗りをしてありました
パートナー企業の山崎さんに仕上げ塗装をしてもらいました

新しくリニューアルした「グースネック水栓_浄水器付」の
取扱説明をしています
傍らで山崎さんが塗装しています!?!?
こちらもどうぞ☟
「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら
「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こちら
「 カナデホームの標準仕様 長期優良住宅」とは こちら
「cosy-standard(コジー_スタンダード)の5つの基本プランと間取りプラン集 」は こちら
「パッシブ冷暖🄬」は こちら