s様邸リノベ 0222 解体工事着手の前にしておくこと_その3
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です
カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています
実践している家づくりは
「次の世代まで 快適に過ごせる家」
既存建物の寸法計測、床の水平、柱の垂直、木材の含水率の測定
3日目は昨日に続き、木材の含水率の測定を行います
リビングと和室の柱の含水率の測定です


浴室_大引きの含水率の測定

その他の床下の状態の確認


土台火打ちを確認しました

リビングの床の断熱処理を依然したようですが、あまり暖かさを感じるまでには
至らなかったようです

蟻害を発見しました
浴室の入口前の床です

基礎の判別の記録

床組の記録

木材の含水率の記録

小屋組みの記録

筋交いの記録

こちらもどうぞ☟
「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら
「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こちら
「 カナデホームの標準仕様 長期優良住宅」とは こちら
「cosy-standard(コジー_スタンダード)の5つの基本プランと間取りプラン集 」は こちら
「パッシブ冷暖🄬」は こちら
住宅医とは こちら