s様邸リノベ 0326 基礎工事_その3
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です
カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています
実践している家づくりは
「次の世代まで 快適に過ごせる家」
掘削して土を搬出した内部は、次の段階に移ります。新しく土間コンクリートを打ち、基礎の補強工事をしていきますが、まず足固め。既存の地盤をプレートで締め固めます。↓

続いて防湿フィルムを敷きます。↓

この防湿フィルム上に、断熱材を敷き詰めます。

その傍らで、耐震金物を取り付けていきます。取付けは直径12mmの全ねじボルトを、削孔した穴に「樹脂アンカー_ケミカルアンカー」で取り付けます。樹脂アンカーを入れる穴は入念に掃除を施します。↓





設置が完了しました。↓


こんなものも創っています。鉄骨業の庄司さんにお願いしました。はて・・・・何でしょうか・・・!? 詳しくはこのブログで後日のご紹介です。↓


こちらもどうぞ☟
「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら
「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こちら
「 カナデホームの標準仕様 長期優良住宅」とは こちら
「cosy-standard(コジー_スタンダード)の5つの基本プランと間取りプラン集 」は こちら
「パッシブ冷暖🄬」は こちら
住宅医とは こちら