s様邸リノベ 0412 木工事_その5
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です
カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています
実践している家づくりは
「次の世代まで 快適に過ごせる家」
解体後、大工さんが現場に入り、リノベーションに伴う間取り変更に合わせた、柱の入替えや、張りの補強_枕梁取付け、土台の取付け、蟻害部分の修繕等をしています。






土台へのホゾ穴加工↓

蟻害の修理の完了。↓


柱の入替えや新設、梁の補強作業が済んだところで、建物全体の歪みを修正します。梁材から土台への斜め方向に、修正機を掛け渡し、締め付けながら骨組みを引っ張る方法です。新築の時も必ず行っている作業です。
Y1通り ↓


Y3通り ↓




柱の引抜を抑制する、通しボルトの取付け。原理は↓








こちらもどうぞ☟
「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら
「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こちら
「 カナデホームの標準仕様 長期優良住宅」とは こちら
「cosy-standard(コジー_スタンダード)の5つの基本プランと間取りプラン集 」は こちら
「パッシブ冷暖🄬」は こちら