s様邸リノベ 0520 木工事_その12
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です
カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています
実践している家づくりは
「次の世代まで 快適に過ごせる家」
大工さんが壁のプラスターボードを張っています。グレー色は、吉野石膏の耐力壁用「ハイパーハードT」という硬い石膏系ボードです。天井上より上も張らなくてはいけません。妻側は三角の形状通りすべて張ります。


現在こんなところまで進んでいます。↓




今回こんな資材も採用しました。エアーホール胴縁です。↓


何に使うのか?! 後日のブログで。
耐震の補強計画は、上のレベルを目指して計画をしました。室内と外部の両方に、部分的に耐震壁を設置しています。外部は「ハイベストウッド」室内は「タイガーハイバーハードT」と言う硬い石膏ボードです。補強の計画図↓

外部は「ハイベストウッド」を写真に記録しました。↓

室内の記録写真です。↓



天井の木下地_野縁(のぶち)の方向も記録しておきます。室内干しを後で要望されることもありますから。↓


こちらもどうぞ☟
「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら
「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こちら
「 カナデホームの標準仕様 長期優良住宅」とは こちら
「cosy-standard(コジー_スタンダード)の5つの基本プランと間取りプラン集 」は こちら
「パッシブ冷暖🄬」は こちら
住宅医とは こちら