家づくりブログ
マイガーデン三島 210129
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 カブの収穫 元気に育っています ぬか漬けにして食べます 根っこだけ地中に入り込んで、本体は地面から顔を出して育ちます カナデホームのこだわりものぞいてみて下さい 「アーカイブ 夏の暑さ対策…

2021元旦 新年あけましておめでとうございます
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 新年あけましておめでとうございます 昨年一年間大変お世話になりました 本年もよろしくお願いいたします。 カナデホーム_㈱浅田建設 代表 浅田佳宏

マイガーデン三島
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 家内が三島市で実践してる農作業 今年は腕が上がり、大量の農作物が我が家の食卓をにぎやかにしています ミョウガとラベンダー どちらもマイガーデン三島の力作です 「紫の花びらが美しい」

祝上棟 200203
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 先日知り合いの方の上棟式にお邪魔しました_カナデホームの案件ではありません 経済倶楽部で日々学び共に切磋琢磨している仲間です 当日は天候もよく_快晴 ちょっと風が強く寒かったですが、立派な骨組みが出来上がっていました 完成見学会に誘われました 足を運んでみます [caption id="…

感謝感謝のおまけです
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 最近は頂き物が多くて・・・・・ なんとザクロを頂きました築80年の家の改修工事に来ていた 建具屋の牧野さんからです 早速頂きました 懐かしい味・・・ 美味です 何年ぶりかな 食したのは!?!? 建具つり込み中の牧野さん↓ お米ももう1品増えました↓ わかりますか!? …

自然のめぐみ マイガーデン三島191009
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 家内が収穫をしてきました ゴーヤ 落花生 なす 里芋 自然の恵み感謝感謝 ありがとうございます 写真は雨漏りの調査に伺った際に頂いたお米 皇室にも献上されたことがある一品です こちらも感謝感謝 ありがとうございます 大分涼しくなりましたが 真夏のおさらいです …

真夏のお弁当対策 漆のお弁当箱
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 今年の夏も昨年同様 暑かったですね 春と秋の中間期が無くなってしまいそうです 気候の変動はどうやら現実味を帯びてきました 読んでね↓ 「仙台でクマゼミが羽化した」は こちら お弁当箱の話です 私愛用のお弁当箱は漆仕上げです だから真夏でもご飯はしっとり・・・・ おかずは新鮮そのもの・・・・ 創り手の思いも…

マイガーデン三島 190903
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 家内が励んでいる「マイガーデン三島」 大量収穫です 何がはいいているかな!? なす、ゴーヤ、カボチャ、ミニトマト 野菜は以前より高くなりました カボチャは砂糖を添加して煮込まなくても、かなりの甘みが有ります 感謝、感謝の一言です ありがとうございます …

クワガタ取りに行きてー
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 息子が帰省前によこしたメールに 「クワガタ取りに行きてー」 ということで、忙しい間を縫って出動しました 大型の色黒いノコギリクワガタ バトルも始まっちゃいます お腹が空いたので「味の中村」さんに行きました 「夏の暑さ対策と冬の寒さ対策 パッシブデザインの肝 家は断熱性…

マイガーデン三島 190620
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 先日家内と打ち合わせの帰りにマイガーデン三島に寄りました 良いことが有りました 沢山の収穫です 春菊 🍓 キュウリ これから楽しみなトマト・・・ そうそうブルーベリーもです 「カナデホームの Instagram 」は こちら 「…

息子の帰省
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 先日息子が一時帰省 今年から大学1年生 腹が減った・・・・ いつもメンテナンスでお世話になっている、うな繁さんへ家族4人で行きました ゴールデンウイークのこともあり満席・・・ でしたが待っていると、ご褒美が?? 私が頼んだ中うな重 息子が頼んだ上うな重 美味です!! 「カナデホ…

事務所前のバラが咲き始めました
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です ゴールデンウイーク期間中につぼみを付け始めたバラが 期間最終日に花をつけ始めました 「カナデホームの Instagram 」は こちら 「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら

マイガーデンかなで 満開のバラ
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 こちらもどうぞ☟ 「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら 「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こちら 「 カナデホームの標準仕様 長期優良住宅」とは こちら 「cosy-st…

誕生日でした
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 5月1日は私の誕生日です。ささやかですが家族にお祝いをしていただきました。 こちらもどうぞ☟ 「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら 「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こ…

マイガーデンかなで 緑が芽生えました
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 事務所前の緑が、にぎやかになってきました。 こちらもどうぞ☟ 「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら 「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こちら 「 カナデホームの標…

マイガーデンかなで ムスカリ
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 事務所前の庭先にムスカリが咲きました こちらもどうぞ☟ 「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら 「 長期優良住宅化リフォーム推進事業で最大300万円の補助金を 」は こちら 「 カナデホームの標準仕様 長期優…

マイガーデン三島 180319
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 寒さも幾分和らぎ久々の農作物の収穫です 今回は里芋です 柔らかく繊維質がなく甘い上品な食感に仕上がりました こちらもどうぞ☟ 「カナデホームの 家づくりコラム_住まい人の声 」は こちら 「 長期優良住宅化リフォ…

寒気を乗り切る
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 今週も寒気は続くようです 三島市で施工している屋根替え&結露対策工事の現場でも 朝現地に赴くと屋根が凍結していて、工期の遅れが発生 予備日を入れて3/12完了予定でしたが少し伸びそうです 凍結は無理ができない工事です…

病み上がり
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 皆さんはお正月をどんな状態で過ごしましたか!? 私は生まれて初めてインフルエンザにかかりました 1/2~1/11頃までぐったりして寝正月でした 体重が3kg以上落ち、病み上がり初日はフラフラでした 先週からかなり回復して今日に至っています 明日…

新年あけましておめでとうございます 2018年 元旦
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 新年あけましておめでとうございます 昨年1年間大変お世話になりました 本年もよろしくお願いいたします 新しい年を迎え、皆さんはどんな正月をお迎えですか!? 我が家は今年は自宅でのんびり_まったりと過ごしています 年末は…
