家づくりブログ
夏の収穫
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 伊豆の畑では夏の収穫が始まりました じゃがいもです さくらんぼ 自宅前のブドウは今年は無しのようです カナデホームのこだわりものぞいてみて下さい 「アーカイブ 夏の暑さ対策と冬の寒さ対策 パッシブデザインの肝 家は断熱性能で創り上…

マイガーデン雲金 220519
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 今年も落花生の準備をしています 発芽してきました 楽しみです カナデホームのこだわりものぞいてみて下さい 「アーカイブ 夏の暑さ対策と冬の寒さ対策 パッシブデザインの肝 家は断熱性能で創り上げる」 こちら 「 カナデホームの標準仕様 長…

沼津良いとこ一度はおいで
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 富士山まで続く水平線 西浦の海岸です 豊かな自然が沼津にはあります カナデホームのこだわりものぞいてみて下さい 「アーカイブ 夏の暑さ対策と冬の寒さ対策 パッシブデザインの肝 家は断熱性能で創り上げる」 こちら 「 カナデホームの標準仕様…

母の日は真っ赤な好物で
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 畑で落花生のための下草狩りをしていたら 真っ赤な好物がたくさんありました 母の日に献上です めっちゃ甘いです カナデホームのこだわりものぞいてみて下さい 「アーカイブ 夏の暑さ対策と冬の寒さ対策 パッシブデザインの肝 家は断…

マイガーデン雲金 落花生の下ごしらえ
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 昨年うまくいった、落花生の為に、雑草取りをしました 昨年の成果 ↓ 暖かくなり、桜も散り始めたから 急いで作業しないと・・・・・ あせります 今年も楽しみです カナデホームのこだわりものぞいてみて…

桜咲く 八重坂
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 今年は例年より早いようです あと1週間もすれば散ってしまうのでは 山梨の桜は例年だとGW前ですが、今年はもっと早そうです カナデホームのこだわりものぞいてみて下さい 「アーカイブ 夏の暑さ対策と冬の寒さ対策 パッシブデザインの肝 家は断熱性能で創り上げ…

大パノラマ Mt.fuji
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 まだまだ寒い日が続きますね 富士山が白く雪化粧しているから当分の間は朝晩の冷え込みがきついようです カナデホームのこだわりものぞいてみて下さい 「アーカイブ 夏の暑さ対策と冬の寒さ対策 パッシブデザインの肝 家は断熱性能で創り上げる」 こちら 「 カ…

自然素材 いにしえから続く漆の・・・・・
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 自然素材・・・・ 無垢の床材、室内の壁_ホタテ、外壁の漆喰・・・ 色々ありますが 画像は漆で塗られたお弁当箱です 父が愛用していたものを修繕して使っています 7年ほど前に諏訪湖の漆のメンテナンスをしてくれる職人さんに新しく塗ってもらいました 父の代からです…

マイガーデン雲金 210718
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 昨年末から新しいガーデンで野菜作りを再開してます 里芋 梅 なす シソ キュウリ アスパラ トマト イチゴ 新しく収穫したハーブ_バジルのオリーブオイル仕立て ジャガイモとパンに塗って楽しみました …

マイガーデン雲金 210714
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 昨年末から新しいガーデンで野菜作りを再開してます 里芋 梅 なす シソ キュウリ アスパラ トマト イチゴ [caption id="attachment_9112" align="alignnone" width="1280"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] [caption id="…

マイガーデン三島 210129
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 カブの収穫 元気に育っています ぬか漬けにして食べます 根っこだけ地中に入り込んで、本体は地面から顔を出して育ちます カナデホームのこだわりものぞいてみて下さい 「アーカイブ 夏の暑さ対策…

2021元旦 新年あけましておめでとうございます
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 新年あけましておめでとうございます 昨年一年間大変お世話になりました 本年もよろしくお願いいたします。 カナデホーム_㈱浅田建設 代表 浅田佳宏

マイガーデン三島
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 実践している家づくりは 「次の世代まで 快適に過ごせる家」 家内が三島市で実践してる農作業 今年は腕が上がり、大量の農作物が我が家の食卓をにぎやかにしています ミョウガとラベンダー どちらもマイガーデン三島の力作です 「紫の花びらが美しい」

祝上棟 200203
こんにちは カナデホームの浅田佳宏です カナデホームは全棟を長期優良住宅で創りあげています 先日知り合いの方の上棟式にお邪魔しました_カナデホームの案件ではありません 経済倶楽部で日々学び共に切磋琢磨している仲間です 当日は天候もよく_快晴 ちょっと風が強く寒かったですが、立派な骨組みが出来上がっていました 完成見学会に誘われました 足を運んでみます [caption id="…

感謝感謝のおまけです
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 最近は頂き物が多くて・・・・・ なんとザクロを頂きました築80年の家の改修工事に来ていた 建具屋の牧野さんからです 早速頂きました 懐かしい味・・・ 美味です 何年ぶりかな 食したのは!?!? 建具つり込み中の牧野さん↓ お米ももう1品増えました↓ わかりますか!? …

自然のめぐみ マイガーデン三島191009
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 家内が収穫をしてきました ゴーヤ 落花生 なす 里芋 自然の恵み感謝感謝 ありがとうございます 写真は雨漏りの調査に伺った際に頂いたお米 皇室にも献上されたことがある一品です こちらも感謝感謝 ありがとうございます 大分涼しくなりましたが 真夏のおさらいです …

真夏のお弁当対策 漆のお弁当箱
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 今年の夏も昨年同様 暑かったですね 春と秋の中間期が無くなってしまいそうです 気候の変動はどうやら現実味を帯びてきました 読んでね↓ 「仙台でクマゼミが羽化した」は こちら お弁当箱の話です 私愛用のお弁当箱は漆仕上げです だから真夏でもご飯はしっとり・・・・ おかずは新鮮そのもの・・・・ 創り手の思いも…

マイガーデン三島 190903
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 家内が励んでいる「マイガーデン三島」 大量収穫です 何がはいいているかな!? なす、ゴーヤ、カボチャ、ミニトマト 野菜は以前より高くなりました カボチャは砂糖を添加して煮込まなくても、かなりの甘みが有ります 感謝、感謝の一言です ありがとうございます …

クワガタ取りに行きてー
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 息子が帰省前によこしたメールに 「クワガタ取りに行きてー」 ということで、忙しい間を縫って出動しました 大型の色黒いノコギリクワガタ バトルも始まっちゃいます お腹が空いたので「味の中村」さんに行きました 「夏の暑さ対策と冬の寒さ対策 パッシブデザインの肝 家は断熱性…

マイガーデン三島 190620
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 先日家内と打ち合わせの帰りにマイガーデン三島に寄りました 良いことが有りました 沢山の収穫です 春菊 🍓 キュウリ これから楽しみなトマト・・・ そうそうブルーベリーもです 「カナデホームの Instagram 」は こちら 「…
