- TOP
- 家づくりブログ
家づくりブログ
雨漏り修繕 191209
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 11月は各所の雨漏り修繕に追われ、忙しい日々を送りました 工場の雨漏り 雨樋の先端に落ち葉が積もり、オーバーフローした現場↓ 堆積物の撤去をしました 軒樋に詰まった堆積物 こちらも除去します [caption id="attachment_8644" align="alignnone" width="1280"] OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption] 「カナデホー…

ユニットバスのリニューアルコーティング 完了しました
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 築80年の家の改修工事をさせて頂いている、沼津市のO様邸 ユニットバスのリニューアルが完成しました 以前のユニットバス↓ 汚れていたのは殆んど水垢です 「パッシブデザイン 真夏の蒸し暑い室温対策はどうやって出来上がるの?!」…

夏の小屋裏の温度は!? なぜ屋根のカバー工法を勧めないのか!?
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 9月にブログでご報告させて頂いた、三島市のY様邸 今月の台風19号前に解体を着手しました 解体工事↓ 解体したところ、結露が見つかりました 既存のカラーベストに湿り気が見られます_結露です↓ カラーベストの下地の防水紙も湿っています↓ つまり、全体的に結露しているという事が判明しました_夏型結露 カラーベストを固定して…

感謝感謝のおまけです
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 最近は頂き物が多くて・・・・・ なんとザクロを頂きました築80年の家の改修工事に来ていた 建具屋の牧野さんからです 早速頂きました 懐かしい味・・・ 美味です 何年ぶりかな 食したのは!?!? 建具つり込み中の牧野さん↓ お米ももう1品増えました↓ わかりますか!? …

自然のめぐみ マイガーデン三島191009
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 家内が収穫をしてきました ゴーヤ 落花生 なす 里芋 自然の恵み感謝感謝 ありがとうございます 写真は雨漏りの調査に伺った際に頂いたお米 皇室にも献上されたことがある一品です こちらも感謝感謝 ありがとうございます 大分涼しくなりましたが 真夏のおさらいです …

ユニットバスのリニューアルコーティング
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 沼津市で施工させて頂いている築80年の家のリフォームも 最終段階となってきました 既存のユニットバスの浴室は、新しいユニットバスに交換する工事も 有りますが、既存の汚れを落として、コーティングする方法もあります 既存の状態 各所に汚れがあります 初日は汚れを薬品やブラシ研磨機で丹念に落としてい…

真夏のお弁当対策 漆のお弁当箱
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 今年の夏も昨年同様 暑かったですね 春と秋の中間期が無くなってしまいそうです 気候の変動はどうやら現実味を帯びてきました 読んでね↓ 「仙台でクマゼミが羽化した」は こちら お弁当箱の話です 私愛用のお弁当箱は漆仕上げです だから真夏でもご飯はしっとり・・・・ おかずは新鮮そのもの・・・・ 創り手の思いも…

工場の雨漏り 191001
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 先日雨漏りの散水調査をしました わずかな穴ですが・・・・・ 5分後 続いてアルミサッシ 「朝出勤したら床に水たまりが・・・・」との話をきかせて頂き 8分後 修繕計画の報告書と見積書を作成します 今年の夏のおさらい↓ 「パッシブデ…

築80年の家の改修工事 190927
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 着工式を経て進めている、沼津市のO様邸 外部では外壁に取付いていた古い鉄骨のバルコニーを撤去した跡の 修繕をしています その他に北側下屋屋根の修繕 室内カウンターの塗装 あと残り≒1か月となりました 今年の夏のおさらい↓ 「パッシブデザイン 真夏の蒸し暑い室温…

ロボフロアー 店舗の改修工事 「足が疲れなくなりました」
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 先日伊豆の国市で店舗の改修工事をさせて頂きました 外では、人工芝と樹脂製の2段手摺の新設 室内は床に「ロボフロー」という優れものを張りました [caption id="attachment_8476" align="alignnone" width="1280"] 他の施工例↓[/caption] アンティークなフローリングのように見えます・・・ しかし製品は絨毯の…

キャットウォーク 沼津市S様邸 大規模リノベーション 1年後
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 昨年大規模リノベーション工事をさせて頂いた 沼津市のS様邸へ、別件で伺いました 「S様の施工例」は こちら するとあらたな住人「吾輩」さんが一人増えていました 元々の住人さんは高齢のせいか、キャットウォークはあまり得意ではないそうです (猫ちゃん年齢15歳だそうです) しかしながら、新たな住人「吾輩」さんは生後1年半くらい 私と大工さ…

雨漏りの調査 伊豆の国市 M様邸
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 10年位前に知人を介して紹介いただいたM様より 雨漏り修繕の依頼を頂きました 10年前は、2階屋根のケラバ(屋根の隅)の雨漏りを修繕しました 今回は1階のリビングの天井です 屋根工事職方の高木さんと、屋根瓦を疑い部分的にめくってみました 水返しの板金も丁寧に施されており、特に問題なし 雨漏りが…

オニヤンマ 店舗の改装
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 伊豆市で店舗の改装を行っています 月曜日は台風の影響で午前中停電、午後から復旧しました 当日は電気を使う仕事が無かったので何とか「セーフ」 外では人工芝を張っています かなりの猛暑 フェーン現象だそうです そんなときオニヤンマが現れました 大型です 10年前、山梨に家族で遊びに行ったときに、捕…

ヒバのなぐり仕上げ 洗面所の床 完成
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 自宅洗面所の改修も無事完了しました 洗面ボウルの仕様や、小物やボトル類を置く小さな棚は「国産くるみ」 で仕上げました 使い勝手や配置は家内の指示通り創りました 洗面ボウルは三日月状になっていて、先日息子のワイシャツを洗った家内が 「すっごく使いやすい 最高」と申しておりました [caption id="attachment_8373" align="alignnone" wid…

マイガーデン三島 190903
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 家内が励んでいる「マイガーデン三島」 大量収穫です 何がはいいているかな!? なす、ゴーヤ、カボチャ、ミニトマト 野菜は以前より高くなりました カボチャは砂糖を添加して煮込まなくても、かなりの甘みが有ります 感謝、感謝の一言です ありがとうございます …

夏の小屋裏の温度は!?
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です リフォームで日ごろお世話になっている三島市のY様より 屋根の修繕工事のご紹介を頂きました 10数年で欠損が激しいので、経験から高温多湿を疑い 天井裏へ入りました 合板などの腐食は見られませんが、木材の米松材の表面にヤニが大量発生 原因は!?!? サーモカメラで点検撮影 屋根合板の真裏↓ ↑〇印の箇所の…

クワガタ取りに行きてー
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 息子が帰省前によこしたメールに 「クワガタ取りに行きてー」 ということで、忙しい間を縫って出動しました 大型の色黒いノコギリクワガタ バトルも始まっちゃいます お腹が空いたので「味の中村」さんに行きました 「夏の暑さ対策と冬の寒さ対策 パッシブデザインの肝 家は断熱性…

2階和室の改修
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 以前からお世話になっている富士市のI様より 夏休み前に工事完了をお願いしたいとの連絡を頂き 8/9までに工事を完了させました 2階和室の畳床をフローリングに 2階手洗いをリニューアル 1階のトイレを交換 [caption id="attachment_8346" align="alignnone" width="960"] …

仙台でクマゼミが羽化した 猛暑日は高断熱のパッシブデザインで乗り切る
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 日本の気候が変わっているのを、皆さんは肌で感じていることだと想います 今までの家づくりでは、断熱性能はさほど大きな要素として考えてこなかったかもしれません 少しくらい暑くても四季を感じることができ、涼しく快適な季節が(夏の次は秋)きたので エアコンに頼らない我慢も少しで済みました しかしながら今年の猛暑のような…

ドアの取付け 工場の間仕切りに
こんにちは カナデホーム_㈱浅田建設の浅田佳宏です 夏季休暇中皆さんはいかがお過ごしでしたか!Q? 私はほとんど仕事でした 機械が稼働中にできない仕事を、休みの間にする 新しくドアを付けました 「夏の暑さ対策と冬の寒さ対策 パッシブデザインの肝 家は断熱性能で創り上げる」 こちら 「カナデホームの 家づく…
